アブソリュートスペル(魔術真名) |
|
|
|
プロフィール
名前 | 黒憑・燃 |
呼び名 | 先生、アズマ |
種族 | ヴァンピール |
アライブ | 狂信者 |
血液型 / 属性 | AB / 陰 |
性別 | 男性 |
誕生日 | 12月31日 |
外見年齢 | 28歳 |
実年齢 | 外見相応 |
身長 | 高い |
スタイル | 普通 |
利き手 | 両利き |
髪の色 | 漆黒 |
瞳の色 | 【左】銀 【右】銀 |
肌の色 | 日本人肌 |
性格 | ミステリアス |
一人称 | 俺 |
二人称 | アンタ |
口調 | ~だ、~だろう |
敬語 | 使わない |
ステータス
HP(体力) | 33 / 33 |
MP(魔力) | 75 / 75 |
攻撃力 | 10 + 0 |
魔力攻撃 | 25 + 27 |
防御力 | 7 + 3 |
魔力防御 | 28 + 39 |
速力 | 1 + 0 |
命中力 | 24 + -2 |
回避力 | 13 + 35 |
抵抗力 | 24 + 0 |
運命力 | 10 + 132 |
スペック
STR(筋力) | 6 + 0 |
INT(知力) | 12 + 0 |
VIT(頑丈) | 3 + 0 |
MND(精神) | 15 + 0 |
DEX(器用) | 14 + 0 |
AGL(敏捷) | 7 + 0 |
CHR(魅力) | 6 + 0 |
DES(運) | 7 + 0 |
喰人もしくは祓魔人に恋をして、お近づきになるため
α. 守護友愛 ( 64 )
▽(クロツキ・ゼン)
【一歩間違えれば異端尋問行きの人】
【来歴】
■ 奴隷として(女性に)飼われていた時期がある
■ その後僅かな期間、宗教画家として生計を立てていた
■ その他、一切の来歴不明
【性格】
■ 女(使い古された美)に絶望した芸術家
■ パートナーの東に片想い中
■ 基本、だらしない
■ 自己中心的で相手を巻き込むタイプ
■ 芸術と恋以外は中途半端なことが多い
■ 好戦的・何かと首を突っ込みたがる
■ 目的のためなら手段を選ばない派
【対:東】
■ 気色悪いネットリした態度、
■ セクハラ紛いのことをしては殴られる
■ どんなに拒否されても反省しない
■ 先生=『画材』『モチーフ』
■ 婚約者が居ようとお構い無し。寝取る気満々
【契約した理由】
■ 出会った瞬間、一目惚れ
■ 東を手に入れるため
■ 東を『使って』最高の作品を作るため
【魔術真名】
現実を破壊し、望むべき明日を創造せよ。
【近状】
清十寺東のプロフィールは全て偽物。【第八話】
彼が自分を信頼していないことが発覚
黒憑の恋(けいかく)は振り出しに戻ってしまう。
【セリフ例】
「アンタの血は良い塗料になりそうだ」
「男は良いもんだぜ、先生。骨張った腕、肥えた腹、引き締まった足腰も、全て絵になる」
※両者アドリブ歓迎
プロフィール
名前 | 清十寺・東 |
呼び名 | 小僧・黒憑 |
種族 | 人間 |
アライブ | 墓守 |
血液型 / 属性 | A / 陽 |
性別 | 男性 |
誕生日 | 12月11日 |
外見年齢 | 35歳 |
実年齢 | 外見相応 |
身長 | 普通 |
スタイル | 普通 |
利き手 | 右利き |
髪の色 | 漆黒 |
瞳の色 | 【左】緑 【右】緑 |
肌の色 | 日本人肌 |
性格 | ツンツン |
一人称 | アタシ |
二人称 | アンタ |
口調 | ~。 |
敬語 | 使う |
ステータス
HP(体力) | 58 / 58 |
MP(魔力) | 25 / 25 |
攻撃力 | 20 + 15 |
魔力攻撃 | 19 + 0 |
防御力 | 24 + 53 |
魔力防御 | 22 + 37 |
速力 | 1 + 0 |
命中力 | 13 + 0 |
回避力 | 15 + 27 |
抵抗力 | 18 + 0 |
運命力 | 10 + 67 |
スペック
STR(筋力) | 9 + 0 |
INT(知力) | 9 + 0 |
VIT(頑丈) | 13 + 0 |
MND(精神) | 12 + 0 |
DEX(器用) | 7 + 0 |
AGL(敏捷) | 7 + 0 |
CHR(魅力) | 12 + 0 |
DES(運) | 6 + 0 |
教団から身を潜めていたが、観念して表舞台に出たため
α. 芸術傾倒 ( 52 )
▼(セイジュウジ・アズマ)
【隣の変態に命を狙われる可哀想な常識人】
【来歴(□部分は秘密にしている)】
■ 東方国・ニホン出身
■ 既婚者。ソレイユに愛する妻が居る
■ 陰陽師の家系で長男として産まれた
□ 現在の妻と駆落ち、ミズガルズ地方へ
■ 異性愛主義のため黒憑が理解出来ない
□ 職業は司書だった
■ 物書き志望で、夢は小説を出版すること
□ 女装は『自分と妻を守るための手段』
『清十寺東』は寄稿する際に使うペンネーム
であり、本名は別に存在する。
【口調】
■ 噺家風の口調
「〜だよ・〜なのかい・〜だろ?」
【性格】
■ 酒とタバコは嗜む程度(本人談)
■ 品行方正。愛妻家で、妻第一主義
■ 諦めが悪く、売られた喧嘩は買う方
■ 強がり、他人に弱みを握られるのを嫌う
■ 不器用、思っていることを素直に言えない
【対:黒憑】
■ 基本、信頼していない
■ 厳しいツンツンした態度
■ モヤモヤ、イライラ
■ 彼の過去については何とも思わない?
■ ジョークを言われれば眉間に皺を寄せ、
身体を撫でるような素振りを見せれば
容赦なく拳を叩き込む
【契約した理由】
■ 愛する人を護るため
【リプレイ台詞+α】
「野郎……アタシに喧嘩売ろうってのかい」
「さっさと死にな。恨み辛みは墓場で聞いてやる」
「奪われたなら全力で取り戻せ」