

「煉界のディスメソロジア」2回目となるイベントシチュエーションノベル!
通常2組~8組参加となるエピソードとは異なり、1組のみでゲームマスターに執筆をして貰えます!
聖なる夜に、思い思いのシチュエーションで、パートナーとの仲を深めましょう!
さらに! イベントシチュエーションノベルの一部分をイラストに!
イベントシチュエーションピンナップも、発注受付いたします!
「イベントシチュエーションノベル」、「イベントシチュエーションピンナップ」の詳細に関しましては、
「イベントシチュエーションノベルについて」・「イベントシチュエーションピンナップについて」よりご確認ください!



エクソシスト向け情報
12月24日の「アレイスター・エリファス」の生誕祭として、教皇国家アークソサエティを中心に普及したイベントでしたが、
今では、恋人や家族が食事や団欒を楽しむ、一大イベントと変化していました。
子ども達にとっては、アレイスター・エリファスよりも知名度の高い「伝説の魔術師:サンタクロース・ニコライ」が、
プレゼントを届けてくれるという、希望溢れる日です。
エクソシスト達の活躍により、去年は見なかった異国人が増えていたり、
魔女が生活をしている様子も、見られるようになりました。
着実に、この国は、世界は良い方向に傾いています。
とはいえ、未だ暗躍を続ける「終焉の夜明け団」をはじめとして、
世界救済をするためには、越えなければならない障害が残っています。
戦いに身を置くエクソシストが1年を生き残ったのは、奇跡といえるでしょう。
そして、その奇跡が今年も続くとは限りません。
スケール5のベリアルの登場など、益々命を懸ける場面が出て来るはずです。
既に親友といえる仲の皆さんも、既に恋人同士の皆さんも。
聖なる夜に、さらに先の関係に進むため、想いを伝えることも良いでしょう。
――memento mori
プレイヤー向け情報
具体的な例としては、以下があげられます。
・「クリスマスに告白をし、恋人となる」
・「プロポーズし、婚約者となる」
・「過去の出来事を、パートナーに話す」
・「過去の出来事自体を描写する」
・「ビジネスパートナーの関係から、友達になる」
・「友達の関係から、親友になる」
舞台については、サンプルとしてスポットの掲載をしていますが、ある程度自由に指定いただいても問題ございません。
これまでに登場した地域、ワールドガイドに記載されている地域、
独自の地域(あまりにも世界観と乖離している場合は、マスタリングの可能性があります)など。
クリスマスについての詳細な情報は、下記をご確認ください。
現代社会とは、起源などが異なっていますが、基本的なイメージは同様のイベント内容になっています。
七面鳥やシャンパン、ケーキといった定番的な料理を楽しんだり、クリスマスツリーやキャンドルなども国内で飾られます。
また、ヨーロッパ圏であるためユール色も強く、料理を並べたテーブルを「ユール・ボード」を呼称したり、
ケーキはブッシュ・ド・ノエル、肉料理はユール・シンカが主流であるなど、現代日本とは多少感覚が異なる部分があります。
サンタクロースが枕元にプレゼントを置いていく、という伝説も存在します。
教団では、まだ年端も行かないエクソシストには、サンタクロースのプレゼントと称して、プレゼントを渡しているようです。
マリン・ネクタールからは、毎年経費を抑えてと申し出があるものの、
ヨセフ・アークライトは毎年なんとかしてプレゼントをやりくりしています。
(※ファンタジー世界ではありますが、世知辛いことに、プレゼントは保護者などが用意しています)
教皇国家アークソサエティ以外の国を出身としている場合は、ユールやクリスマスを知らないという可能性もありますので、
クリスマスという文化はどんなものなのかわからない、ということを前提としても問題ありません。

イベントシチュエーションノベルとは?
あなたのエクソシスト1組のみを、ゲームマスターが執筆するという形式になっています。
また、通常のエピソードよりもプランに重きを置くため、行動が失敗することが少なくなっています。
シチュエーション説明
どのようなシチュエーションになるのかは、エクソシストの皆さんの自由です。
思い思いのクリスマスを、お楽しみください!
発注回数
「2次発注」では、「1次発注」で落選したプレイヤーが当選しやすくなります。
スケジュールの都合上、「1次発注」のみで参加しているゲームマスター、
「2次発注」のみで参加しているゲームマスターがいらっしゃる場合や、
対応可能件数の変動がある場合がありますので、ご注意ください。
ゲームマスターの指名と、抽選
その際に、ゲームマスターの指名が、他のプレイヤーと重複する場合がございます。
予めご連絡いただいております、ゲームマスターの「執筆可能本数」よりも、プレイヤーの希望者が多い場合、
本イベントの特殊ポイント『エクソシストポイント』の数値が多い方を優先して、当選させていただきます。
『エクソシストポイント』は、本イベントにのみ適用される特殊なポイントです。
イベント対象のコンテンツにおいて購入している内容に応じて、抽選日にポイント集計を行い、
「執筆担当ゲームマスター」、「制作担当イラストレーター」を決定します。
ポイントの参照範囲となるのは、『2019年10月1日0:00 ~ 2019年12月13日23:59』の期間となります。
各抽選発生時までに、該当の抽選において、その時点でのポイントするを参照します。
エクソシストポイントの算出方法
各商品ごとのポイントについては、以下をご確認ください。
※ポイント = P
商品概要
※オリジナルNPCの登場を指定することができます。
●文章文字数 : 3,000文字以上 4,500文字以下
●プラン文字数 : アクションプラン400文字、ウィッシュプラン400文字
●情報 : 通常のエピソードと同様に、ステータス・装備情報 を参照します。
●報酬 : エクソシストの仲がかなり深まることが予想されます。Jrの消費はございません。
※展開によっては、アイテムのプレゼントがある場合がございます。
●RAN値 : 参照せず、増減しません。
●販売価格 : 5000FC
●作成期間 : 2週間程度
●納品方法 : 煉界のディスメソロジア サイト内で公開
スケジュール
【 1次発注受付 】
2019年10月30日~11月08日23:59 シチュノベ参加表明+希望GM決定
2019年11月09日~11月10日23:59 担当GMの抽選
2019年11月11日 担当GM発表+プラン提出受付開始
2019年11月11日~11月18日23:59 プラン受付
2019年12月05日 リザルトノベル公開 予定
【 2次発注受付 】
2019年11月20日~11月27日23:59 シチュノベ参加表明+希望GM決定
2019年11月28日~11月29日23:59 担当GMの抽選
2019年11月30日 担当GM発表+プラン提出受付開始
2019年12月01日~12月08日23:59 プラン受付
2019年12月25日 リザルトノベル公開 予定
【 シチュピン 】
2019年10月30日~11月24日23:59 シチュピンに参加してほしいIL募集
2019年12月06日~12月13日23:59 シチュピン参加表明+希望IL決定
2019年12月14日~12月15日23:59 担当ILの抽選
2019年12月16日 担当IL発表+発注文提出受付開始
2019年12月16日~12月23日23:59 発注文受付
2020年01月28日 シチュピン公開 予定
●エクソシストポイント獲得可能日程
2019年10月01日0:00 ~ 2019年12月13日23:59

基本的に、プレイヤー目線での記載方法で記述しております。
そのため、一部メタ的な記載内容がございます。ご了承ください。
教団内「食堂」 で料理を楽しむ
(スポット番号:1)
定番のクリスマス料理から、ニホン料理やサンディスタムの料理など、様々な料理が用意されています。
わいわいと楽しく食事を楽しみたい方向けです。
また、料理を振舞う側として、戦場のクリスマスと化す厨房に参戦することもできます。
以下、基本的な料理となっています。ただし、こちらに記載されていない場合にも、
プランで指定した料理を食べる、調理することができます。
ユール・シンカ、ローストビーフ、ローストチキン、ミートローフ、アップルソテー、
パスタ、パエリア、バケット、ピッツァ、ミートパイ、キッシュ、ちらし寿司、寿司、おにぎり、
サーモンムース、カルパッチョ、クリームポテト、ポタージュ、ミネストローネ、肉じゃが、
ブッシュ・ド・ノエル、デコレーションケーキ、アップルパイ、ザッハトルテ、スノーマンクッキー、おはぎ、
シャドウ・ガルテン産ワイン、ソレイユ産ワイン、ニホン酒、砂トカゲの燻製 etc……。
教団内「寮室」 で楽しむ
(スポット番号:2)
寮母「ロードピース・シンデレラ」は、節度を持った範囲でなら、入寮を許可するとして、
異性の寮室にも入ることが可能となっています。
寮室は、現代日本における「リゾートホテルの一室」程度の広さで、
内装は各部屋基本ベースはあるものの、自室として自由に模様替えが可能なため、クリスマスの装飾なども可能です。
部屋の壁を破ったり、機能を改造するようなことまではできませんので、ご注意ください。
ベッド、洗面台、トイレ、シャワー(浴槽あり)、キッチンが基本として設置されており、窓が1つあります。
>>>寮室についての情報は「ヘルプ FAQ」内、
『寮室の内装や間取りは具体的にどうなっているのでしょうか? 部屋の広さはどの位なのでしょうか?」よりご確認いただけます。
寮室で、2人だけで料理を作って楽しんだり、ゆったりとボードゲームやテーブルゲームに興じるというのも、乙なものですね。
昔話など、2人だけで真剣な話をしたい場合にも、向いています。
教団内「時計台」 で夜景を楽しむ
(スポット番号:3)
エントランスホールの存在する棟の8Fに存在しており、吹き抜けになっているため、防寒対策はしましょう。
広さは約10m×10m程度となっており、クリスマス限定でクリスマスキャンドルが灯されています。
アークソサエティの中心である、首都エルドラドに存在するため、国内が一望できます。
クリスマスムードとなり、イルミネーションなどが施されたアークソサエティの夜景を、2人きりで独占し、楽しみましょう。
各地区の明かりや、地中海に存在する灯台の明かり、国の周囲に存在する防壁を視認できます。
竜の渓谷やシャドウ・ガルテン、ノルウェンディは、比較的近いところに存在するものの、視認はできません。
これまで指令で訪れた場所について、2人で語らったり、過去を語らったりするのも、良いかもしれません。
リュミエールストリート「クリスマス・マルシェ」 を楽しむ
(スポット番号:4)
クリスマス・マルシェと呼ばれるクリスマス市が開かれており、買い物を楽しむことができます。
広場の中心に位置する噴水に「クリスマスタワー」と呼ばれる大きな塔が設営されており、マーケットの中心となっています。
ホットワインやホットチョコレートを中心として、ソレイユ産のソーセージなどが販売されています。
景観も、魔結晶や魔術によって造られたイルミネーションで彩られており、ロマンチックです。
クリスマスタワーの周囲には、現代ニホンの縁日のように出店が並び、簡単な食事やお土産などが販売されます。
何よりの特筆点としては、出店はすべて木造の家屋のような造りになっていることです。
普段のリュミエールストリートとは大きく異なった印象を受けることでしょう。
以下、基本的な販売品となっています。ただし、こちらに記載されていない場合にも、
プランで指定した販売品を登場させることができます。
※Jr(ジェール)消費はなく、買い物をした道具などはアイテムとして保持しません。
ソレイユ産ホットワイン、シャドウ・ガルテン産ホットワイン、ノルウェンディ産の原泉飲料湯、
竜の渓谷産の白湯、紅茶、フルーツティー、ホットチョコレート、ソーセージ各種、シュトレン、
お菓子の家(掌サイズ)、パン各種、チーズ各種、ケバブ、シュニッツェル、
クリスマスキャンドル、マトリョーシカ、スパイスオーナメント、スノードーム、クリスマスカード、
コースタープレート、キャンドルホルダー、ゆきだるまストラップ、ミイラのストラップ etc……。
フィルハーモニー・ディ・ミラノ で劇を楽しむ
(スポット番号:5)
クリスマスをテーマにした演劇や、オペラ、マジックなど様々な催しが行われています。
クリスマスということで、各界隈のみに留まらず、一般的にも認知されているレベルの大御所なども足を運んでいます。
フィルハーモニー・ディ・ミラノは、世界でも有数のミュージックホールで、貴族が足を運ぶこともあります。
オペラコンサートや、オーケストラなどが演奏されており、高貴な音楽に聞き惚れること間違いありません。
アンティーク調の内装は、思わず見惚れてしまうほどのデザインで、内部見学だけを楽しむ観光客も居るほどです。
劇などを鑑賞するだけではなく、劇やパフォーマンス、演奏などに自身のある方は、
演者として、ステージで存分に力を発揮していただければと思います。
近くで寄り添うだけではなく、パートナーのパフォーマンスを見届けるというのも、1つの信頼の形でしょう。
サン・グラデッレ大聖堂 で祈りを捧げる
(スポット番号:6)
サン・グラデッレ大聖堂は、見る者の目を射止める美しい造形の建造物で、
「ロスト・アモール」、「ラグナロク」を経ても倒壊せず現存していたことから、神格化されています。
宗教・宗派を問わず、生きる道に迷える者を救う寛大な神の絵画が最奥に飾られており、
祈りや赦しを請いに訪れる者が後を絶ちません。
いかなる宗派、思想であってもこの場所でだけは戦ってはならないという、暗黙のルール「不闘の約定」が定められており、
「教皇国家アークソサエティ」の中でも有数の安全地帯です。
クリスマスは、1年の中で最後のイベントであることから、「1年間生きてくれてありがとう」との感謝と、
「来年も健やかに生きてくれますように」と祈る風習があります。
パートナーとのこれからを聖堂で祈るのも、素敵かもしれません。
コロッセオ で戦いを楽しむ
(スポット番号:7)
コロッセオは、生物同士の戦いや、剣闘士同士の戦いを楽しむ円形闘技場です。
長径200mの円形で、高さは50mの大きさをほこり、約5万人が観戦することができます。
天井部分は開放されていますが、日除けの天蓋を張ることが可能となっています。
今回観戦できるのは「コロッセオ・バトル」、「デス・コロッセオ」の内、前者となります。
「コロッセオ・バトル」は、階級なし武器有りの闘技形態で、相手の意識を奪うか、
戦意を喪失させれば勝利となります。
戦いの最中に死亡することはほとんどなく、観客もスポーツのように楽しむことを目的として、観戦します。
戦いを希望する場合は、エクソシストもエントリーすることで参加することが可能となっています。
血に湧き、肉踊る戦いを観戦する、もしくは戦いに興じるというのも、クリスマスの1つの形かもしれません。
ピットーレ美術館 でアートを楽しむ
(スポット番号:8)
絵画を愛する大商人が建てた美術館で、有名なものから無名の新人のものまで、
絵画のみならず彫刻なども展示されています。
時折、ハロウィン展、クリスマス展、新人特集など、特別展示が開催され、今回は「クリスマス展」が催されています。
だまし絵を取り入れた迷路の小部屋もあり、子供たちに大人気です。
クリスマス展では普段とは異なり、館内を暗くし、陽気の魔術によって「雪のような細かい光」を散らせることで、
幻想的な雰囲気で、アート作品を楽しむことができるようになっています。
現代社会における、ヨーロッパ圏に存在するアート(近代アート、モダン系を除く)であれば、
おおよその絵画などは揃っていますので、何か鑑賞したいアート作品があれば、プランにご記載ください。
落ち着いた、知的なクリスマスというのも、ニホン風に言えば「オモムキ深い」のかもしれませんね。
アチェーロ渓谷 でウィンタースポーツを楽しむ
(スポット番号:9)
エトワールの外れにある、セーヌ川支流の小川が流れる自然豊かな渓谷です。
秋になると紅葉が楽しめ、特に吊り橋からの眺めは絶景で観光に訪れる者も多いのですが、
今回は、アチェーロ渓谷の冬の姿を、楽しみます。
冬になると、降り積もった雪で、スキーやスノーボードといったウィンタースポーツを楽しめます。
クリスマスなのに……いいえ、クリスマスだからこそ、スポーツに興じるのも良いでしょう。
メイプルシロップの名産でもあることから、ゲレンデにはお菓子屋さんが展開されています。
アークソサエティ国内のお菓子屋さんにも、数多く提供されているメイプルシロップは、是非舌鼓をうつべきでしょう。
大衆食堂「ボ・ナ・ベティ」 でディナーを楽しむ
(スポット番号:10)
大衆食堂「ボ・ナ・ベティ」で、クリスマスを過ごします。
普段は、早い!安い!そこそこ!を売りにした、大衆食堂。
様々な食文化に適応した料理を振舞うことで、市民権を得ている食堂ですが、
クリスマス限定として、完全個室・予約制にてディナーを提供しています。
魔結晶を使用した間接照明と、クリスマスキャンドルの明かりが、テーブルを照らしています。
定番のクリスマス料理から、ニホン料理やサンディスタムの料理などが、コース料理として振りまわれます。
料理は、ギヨーム・フエールも認めるコックが勤めているため、クオリティが高いです。
以下、基本的な料理となっています。ただし、こちらに記載されていない場合にも、
プランで指定した料理を食べることができます。
ユール・シンカ、ローストビーフ、ローストチキン、ミートローフ、アップルソテー、
パスタ、パエリア、バケット、ピッツァ、ミートパイ、キッシュ、ちらし寿司、寿司、おにぎり、
サーモンムース、カルパッチョ、クリームポテト、ポタージュ、ミネストローネ、肉じゃが、
ブッシュ・ド・ノエル、デコレーションケーキ、アップルパイ、ザッハトルテ、スノーマンクッキー、おはぎ、
シャドウ・ガルテン産ワイン、ソレイユ産ワイン、ニホン酒 etc……。
2人だけのロマンチックなディナーを楽しみたい方は、こちらのスポットがおすすめです。
ルインズレイク で死者と邂逅する
(スポット番号:11)
黄泉返りの池、とも呼ばれる、蓮や睡蓮が美しく咲き誇る大きな池です。
雨上がりの霧が深い昼間に池を渡りきると、対岸で故人に会えるという噂があります。
妖艶さを感じる美しさがあり、何かが人を惹きつけます。
「故人に会えるという噂」を信じて霧の深い昼間に訪れ、滑落して事故死する者。
もしくは、故人に会いたいと自殺する者が多いです。
あなたにも今は亡き人物で、会いたい方が居るでしょうか。
噂を信じて、亡くなった人物を探してみるというのも、何かのきっかけになるかもしれません。
カタコンベ でお墓参りをする
(スポット番号:12)
ロスト・アモールで死した者達の共同墓地です。
当時、その死者の数から遺体の処理が追い付かず、また土葬が主流であったことから、
伝染病が猛威を振るっていました。
ナイチンゲール・アスクラピアにより火葬が取り入れられ、伝染病の被害は収まりましたが、
火葬してなお、遺体の安置場所の確保が問題視されていました。
死者の中には身寄りもなかったり、一家が全員死亡してしまったケースも少なくなかったからです。
そこで共同墓地として用意されたのが、この「カタコンペ」。
埋葬方法も簡素ではありますが、当時は死者を弔うために、整備の手が行き届いていました。
しかし、現在は伝染病が移るのではないか、という根も葉もない噂から、
立ち入ろうとする者はほとんど居らず、手入れもされていないことから、荒れ放題となっています。
最近では、「デス・コロッセオ」で死した剣闘士や奴隷の死体を埋葬する場所として使われているようです。
奴隷など、想像を絶する過去を持つエクソシストの方の中には、
この共同墓地に心当たりのある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
気持ちの整理をするために、もしくは単純に死者を弔うために。
お墓参りをするのも、良いかもしれません。
シャドウ・ガルテン でイルミネーションを楽しむ
(スポット番号:13)
ルミナス広場は、一年中色とりどりのイルミネーションで飾られている広場です。
季節や行事に合わせて装飾が変わるので、何度足を運んでも新鮮な感動があります。
シャドウ・ガルテンは閉鎖的であったために、娯楽に乏しかったですが、
常夜の国という性質から、イルミネーションの技術が高く、ロマンチックな雰囲気を演出してくれます。
教皇国家アークソサエティのみならず、クリエイターが他国の文化から得た着想を交えたことで、
より美しい演出方法が取り入れられました。
足を運ぶ人もかなり多くなっていますが、それでもまだゆっくりできる程度の混雑具合です。
有名な観光スポットとなりつつあるこの場所に、足を運んでおくのも良いのかもしれません。
シャドウ・ガルテン で花火を楽しむ
(スポット番号:14)
教皇国家アークソサエティから、より緻密な火薬技術を学んだことで、花火の文化が広まりました。
常夜の国であるシャドウ・ガルテンでは、花火が大ブーム。
ウラド・ツェペシェも、国民の声と期待に応えようと、花火大会の開催を発表したのです。
何万発もの打ち上げ花火の光によって、この日だけは、シャドウ・ガルテンが昼間のように明るくなります。
国民も心から楽しみにしており、縁日のような出店や、ワインを中心にしたビアガーデンなど、
和気藹々と盛り上がっています。
夏の風物詩としてイメージされる花火ですが、冬の花火というのも、オツなものです。
不運なエクソシストは、火災など緊急時の対処に派遣されていますが、皆さんは幸運にも観覧側です。
是非、シャドウ・ガルテンの花火をお楽しみくださいね。
樹氷群ノルウェンディ で温泉を楽しむ
(スポット番号:15)
樹氷と霧氷が美しく、一年中氷張りで雪が降っているノルウェンディ。
温泉街が数多く存在し、教皇国家アークソサエティからの観光客がこの時期になると大挙して訪れます。
その中でも、最も人気を博すホテルが「アイス・スノー・ホテル」です。
なんと、このホテルは雪と氷で造られており、宿泊者は雪と氷の中で眠りにつきます。
とはいっても、すべてが完全に雪と氷のみではなく、ヒノキで作られた源泉かけ流しの温泉と、
トナカイの上質な毛皮で作られたふわっふわのベッド、数多くのアメニティなどが用意されています。
氷と雪の中で眠るという、非日常を味わうことができるため、大人気。
やや風情が薄れてしまいますが、魔術を使用することで、雪と氷を溶かさずに暖房をつけることができるため、
推奨されている厚着を脱ぎ、普通のホテルに宿泊しているような服装で宿泊することもできます。
竜の渓谷 でドラゴンに乗って夜景を楽しむ
(スポット番号:16)
ワインド・リントヴルムが、今年もまた話を持ちかけてくれました。
教団には事前に申請をしており、教皇国家アークソサエティの中心街の上空を飛行しても問題無いため、
ドラゴンに乗ったまま、地上のイルミネーションや夜景を楽しむことができます。
ドラゴンが寒くないようにと、魔法を展開して風や塵などを極力避けてはくれていますが、
ただでさえ寒い寒空に飛行するため、かなり寒いです。防寒対策はしっかりしていきましょう。
ドラゴンに乗ることも、アークソサエティの上空を飛行できるのも、そうそうある機会ではありません。
特別な日に、特別なことを。ドラゴンに乗って、聖夜のアークソサエティを見渡してみませんか?
東方島国ニホン でお正月を楽しむ
(スポット番号:17)
未だ解決しなければならない問題もありますが、ニホンにおいて危機を救ってくれたエクソシストに、
お礼をしたいと、ニホンの方々が招待してくれました。
旧年が無事に終わったことと新年を祝い、年神様をお招きして祝うという文化で、
八百万の神が多く住まい信仰されている、ニホンらしい文化です。
年末をニホンで過ごすのであれば、年越しそばを。
年始をニホンで過ごすのであれば、お節などに、舌鼓を打つこともできるでしょう。
食べなれない餅を食べるときは、詰まらせないように気を付けて!
おしごと
(スポット番号:18)
優秀な人間ほどたくさんの仕事を回され、人が休む時は働いていることがあります。
あなたたちも、幸か不幸か、その人種であったようですね。
ベリアル討伐、ヨハネの使徒討伐、どんな指令かはわかりませんが、
今年のクリスマス、年末年始はお仕事です。
ですが、エクソシストは指令をこなすとき、必ずパートナーと共に行動します。
自分からは、クリスマスや年末年始を共に過ごしたいとなかなか言えない、そこのあなた!
そういった意味では、仕事とはいえ、クリスマスや年末年始をパートナーと過ごすことができて、
良い日になるのかもしれませんね。

瀧音 静 GM |
---|
![]() |
すべて(NGなし) : 10件 |
茸 GM |
---|
![]() |
すべて(NGなし) : 1件 |
土斑猫 GM |
---|
![]() |
2件(男性×男性NG) |
夜月天音 GM |
---|
![]() |
すべて(NGなし) : 3件 |
月村真優 GM |
---|
![]() |
すべて(NGなし) : 2件 |
oz GM |
---|
![]() |
すべて(NGなし) : 2件 |
駒米たも GM |
---|
![]() |
すべて(NGなし) : 3件 |
鞠りん GM |
---|
![]() |
すべて(NGなし) : 2件 |
北織 翼 GM |
---|
![]() |
3件(男性×男性、女性×女性NG) |
鳩子 GM |
---|
![]() |
すべて(NGなし) : 1件 |
春夏秋冬 GM |
---|
![]() |
すべて(NGなし) : 2件 |
米倉ケイ GM |
---|
![]() |
すべて(NGなし) : 2件 |
弥也 GM |
---|
![]() |
すべて(NGなし) : 1件 |


イベントシチュエーションノベルの一場面を、イラストに!
クリスマスに過ごした特別な思い出を、挿絵として作成して貰えちゃいます!
イラストレーターの指名と、抽選
その際に、イラストレーターの指名が、他のプレイヤーと重複する場合がございます。
予めご連絡いただいております、イラストレーターの「受注可能件数」よりも、プレイヤーの希望者が多い場合、
本イベントの特殊ポイント『エクソシストポイント』の数値が多い方を優先して、当選させていただきます。
エクソシストポイントの取り扱い、算出方法に関しましては、
『イベントシチュエーションノベルについて』内で解説している内容と同様となりますので、
上記項目をご確認いただけますよう、お願い致します。
商品概要
●販売価格:6,000 FC
●作成期間:1カ月程度
●納品方法:特設ページ内・ギャラリー・画像一覧
●基本画像:基本イラスト必須
スケジュール
2019年12月06日~12月13日23:59 シチュピン参加表明+希望IL決定
2019年12月14日~12月15日23:59 担当ILの抽選
2019年12月16日 担当IL発表+発注文提出受付開始
2019年12月16日~12月23日23:59 発注文受付
2020年01月28日 シチュピン公開 予定

ご参加イラストレーター一覧
函本マイロ IL |
---|
![]() |
受注可能枠数 : 1件 |
宵市 IL |
---|
![]() |
受注可能枠数 : 2件 |
藤宮紅尾 IL |
---|
![]() |
受注可能枠数 : 3件 |
鳥谷一加 IL |
---|
![]() |
受注可能枠数 : 1件 |
ちょる IL |
---|
![]() |
受注可能枠数 : 2件 |
季鳴 IL |
---|
![]() |
受注可能枠数 : 2件 |
ぷみさ IL |
---|
![]() |
受注可能枠数 : 3件 |
ち4 IL |
---|
![]() |
受注可能枠数 : 1件 |
きりりん IL |
---|
![]() |
受注可能枠数 : 2件 |
鈴木 斗真 IL |
---|
![]() |
受注可能枠数 : 1件 |
杏朱こころ IL |
---|
![]() |
受注可能枠数 : 1件 |
花海ゆうこ IL |
---|
![]() |
受注可能枠数 : 3件 |
きのった IL |
---|
![]() |
受注可能枠数 : 1件 |
ふくろう IL |
---|
![]() |
受注可能枠数 : 3件 |
i-mixs IL |
---|
![]() |
受注可能枠数 : 1件 |
綾瀬みゆき IL |
---|
![]() |
受注可能枠数 : 2件 |
なゆたろ IL |
---|
![]() |
受注可能枠数 : 2件 |
渡辺純子 IL |
---|
![]() |
受注可能枠数 : 3件 |
えび IL |
---|
![]() |
受注可能枠数 : 1件 |
ジュン IL |
---|
![]() |
受注可能枠数 : 2件 |
yaka IL |
---|
![]() |
受注可能枠数 : 1件 |
傾 千悠 IL |
---|
![]() |
受注可能枠数 : 1件 |
イラストレーター選択・発注文送信フォーム
